切断したネットワーク ドライブになる
ログイン時に、起動時にログイン処理をするようになってから、 どうも普段利用している場合、一定期間アクセスがない場合、切断したネットワークドライブになってしまうようになった。 それの回避方法。
コマンドプロンプトにて設定する
コマンドプロンプトを立ち上げる。 スタートメニュー>ファイル名を指定して実行

cmdと入力しコマンドプロンプトを立ち上げる。

net config server /autodisconnect:-1と入力してEnterで設定が反映されます。

exitで終了
ローカルセキュリティポリシーでの設定
ローカルセキュリティポリシーからも、 ネットワーク ドライブ接続を切断するまでのサーバーの待機時間を設定する項目があるが、 そちらからだと0〜65535の間で設定できますが、0でも自動切断機能を無効にすることはできないようです。