myFilm 一眼レフ風カメラ
<アプリの説明>myFilmでiPhoneをあなた好みのカメラに。
簡単な設定でインスタントカメラ風、トイカメラ風、一眼レフ風、ミニチュア風、など味わいのある写真が撮れます。
有料アプリ:115円
myFilmの使い方
基本的には、iPhone4からカメラ機能が強化されたのでカメラロールの中にある画像を編集する形になる。
設定画面はこんな感じになる、下のアイコンは左からカメラロール参照、簡易カメラ機能起動、 編集画面、保存、設定となっている。
パラメーター編集画面において、
「brightness」は明るさ調整。プラスとマイナスで6段階で設定できる。
「contrast」はコントラスト設定。こちらもプラスとマイナスで6段階に設定できる。
「vignetting」はトンネル効果、OFF/LOW/HIGHで設定できる。
「blur」はボケ調整、強さと範囲で指定ができる。最後にカラーフィルター。
パラメーターを調整したらDevelopmentのボタンを押す。若干処理に時間がかかる。
そうするとプレビューが表示されるので保存する場合は保存ボタンを。
改めて調整する場合は、編集画面ボタンを押す。
保存サイズは設定画面から解像度が設定が可能。長辺のピクセル数のようです。 保存はカメラロール、メール、twitter(twitpicにアップロードのようです)となっています。
その他設定画面など
Acceleration focusはよくわかりません。 外部サイトへの接続など最低限の機能がそろっています。 twitter連動は、TwitPicにアップロード後ポストされるようです。
実際使ってみた感じ
左が加工前、右が加工後になります。このような写真が簡単にできます。
今のところ、写真編集はこのアプリをメインで利用していますが、 シンプルな設定、元の写真を生かすような設定が好きです。 明るさ補正のみやコントラスト付与のみなどでも利用できたり、 モノクロコントラスト調整のみで利用できたりとシンプルで使いやすいアプリだと思います。