超音波洗浄器で腕時計とかメガネを洗浄してみた

超音波洗浄器でメガネを洗ってみる

ネットでウィンドウショッピングをしていたらふと目に付いた超音波洗浄器。 ホームセンターなどで安く売っているが、値段も3,000円台と手ごろだったので購入してみた。安い超音波洗浄器はうまく汚れが落ちるのかどうか、ということと案外普通に利用できた場合は結構便利なんじゃないかなという期待を込めて。

プラダ 超音波クリーナー sonic wave cc001(cd-2800)の外箱

今回購入してみたのは、超音波クリーナー“SONIC WAVE" cc001という製品。プラタという聞いたことが無いメーカーの物。中国からの輸入品のようだ。取り扱い説明書にはCD-2800という型番が印刷されていた。品番はCC001。

プラダ 超音波クリーナー sonic wave cc001(cd-2800)を開けたところ

若干外箱のデザインはかっこよくないが、箱はしっかりしている。中身の梱包も十分で、取扱い説明書もそれなりにちゃんと作られている。パーツもひとつひとつビニール梱包されている。保証書はあるがサポートなどの電話番号は無い。保証内の修理などは販売店にと書いてある。

プラダ 超音波クリーナー sonic wave cc001(cd-2800)の付属品など

製品仕様としては、200mm x 125mm x 145mm、800g、35W、洗浄槽容積600ml、洗浄時間3分となっている。特に超音波の周波数などについての言及は無い。付属品は2つ。時計用のガイドと小物入れが付いている。時計用は本体を水につけないため、小物入れはステンレスの洗浄槽に入れると振動で傷が付くのを防ぐためだろう。

超音波洗浄器で色々洗浄してみた

使い方は簡単、洗浄したいものを洗浄槽に入れて、水をいれて蓋を閉め、電源コンセントを挿して青色LEDが点灯するのでONを押すだけ。

超音波洗浄器で腕時計を洗浄してみる

まずは時計を洗浄してみる。時計本体は防水になっていても直接本体を着けるのは控えたほうが良いと思う。時計用のガイドに腕時計を通す。

超音波洗浄器で腕時計を洗浄中

動作音はそれなりになる。洗浄時間は3分で自動的に停止する。OFFしたい場合はOFFボタンを押す。ちなみに本体の操作部分は蓋とON/OFFボタンのみ。蓋を開けてみていると水が振動していることが分かる。またゴミが水中を浮遊しているので汚れが取れているのだろう。

腕時計の洗浄が終了

停止音などはならず自動的に終了する。水から出してウエスで水分をふき取る(これでも汚れを取っていると思いますけど)。油汚れ的なものはあまり取れていない。また頑固な汚れも落ちないようだが、結構綺麗になっていると思う。中の水も汚れが浮いている。中性洗剤などを入れるとまた違う感じになるのではないかと思う。

超音波洗浄器で眼鏡を洗浄してみた

次に眼鏡を洗ってみた。あまり大きい眼鏡だとはいらなそう。通常サイズであれば問題ないと思う。入りきらない場合は、半分ずつやれば問題ないだろう。眼鏡も油汚れ的なものは取れにくかったがフレームとレンズの接合部分の汚れなどは綺麗に取れた。

超音波洗浄器を買ってみて

3,000円台であれば1台あってもいいなと思う。本体が丸く収納性が悪いので置き場所に困ったら外箱にしまったほうがよさそう。洗浄後に水を捨てるのだがその時電源コードが邪魔。コスト的な部分になると思うが、眼鏡ケーブルなどにして欲しかったかもしれない。 それは洗浄槽が取り外せるとか。洗浄力についてはそれほど悪くないように思える。そのあとにウエスなどで磨けば結構綺麗。

2012/5/5 作成